年末年始等のこれからの時期は、キレイめなコーディネートが求められるイベントが多くなりますよね。 

そんなときにおすすめなのは、スッキリとしたシルエットで、キレイに見えるコートです。
本来、コートは礼装や制服等に合わせていたということも、キレイめな印象を与える理由の一つだと思います。

薄手のコートであれば、幅広い時季に着られます。きちんとした素材を採用したものは非常に暖かく、気温に合わせてストールや手袋とコーディネートすることで楽しみも広がります。合わせられるアイテムの自由度が高いのも良いですね。

素材のことに少し触れさせて頂きました。
その理由として、当店で取り扱っているアイテムの多くは、厳選された非常に良い素材を使用したものを多く取り揃えさせているからであります。

「どういった素材のコートがあるの?」
そういう疑問を持った方もいらっしゃるかもしれませんので、いくつかご紹介させて頂きます。

ショーラーファブリックナイロン

『汚れない布』とも呼ばれる夢のような超撥水力と防汚力(nano sphere/ナノ スフィア)が特徴。体温と湿度を理想的な状態に保つ自動調整機能のある「c_change/シーチェンジ」という高性能素材。絶対的信頼の1着。

軽量でハリのある生地からは想像できない着心地を生む素材は、まるで呼吸をするかのように温度をコントロールしてくれる。

滑らかな艶が印象的。艶と同時に生まれる影が非常に滑らかに感じられる。強く握ってもシワにならない生地は、常に新品であるかのように感じられます。天候の変化があっても対応能力が高い1着。不安定な天候や雨が多い時季には、特に良さを感じられるでしょう。
T ショーラーファブリックナイロン ロングコート カラー:グリーン/ブラック ¥124,200 税込


モールスキン

モグラの毛皮のような感触のある、厚みのある綿素材。太い番手の綿糸を使い、布地の表面を起毛させることにより、温感をもちながら、柔らかくしっとりとした肌触りを生み出した織物。

しっとりとした肌触りと光沢のある生地。一味違う風合いを感じることができることでしょう。


非常に優れたストレッチ性が特徴的なスウェード生地。伸縮するためにインナーに厚みがあっても合わせやすく、細かい起毛が暖かさを逃しにくい素材で防寒性にも非常に優れています。キレイに魅せすぎないスポーティな演出にも最適な一着。前開けによっても見え方が大きく違うため、幅広いスタイリングにも対応できるのがポイントです。
1PIU1UGUALE3 RELAX モールスキン フードコート カラー:ブラック/ネイビー/グレー ¥29,160 税込


タスマニアウール

世界総産毛量のうちの0.8%という、産出量が極めて少ない最高級「エキストラウール」の品種のタスマニアウール。「スーパー120’s」以上の細さを持つ。
艶やかな表情と心地よいヌメリ感、麗しさと気品を兼ね備える。生地から受ける印象の風合いも絶妙な味付けとなる。

流れるようなネックショルダーラインやウエストラインにより、360度どの角度から見てもバランスの良さが伝わってきます。
チェスターコートというカテゴリ内でも、非常にスッキリした美しいシルエットで、その完成度に惹き付けられそうです。
品格を程よく主張してきます。どのようなイベントであってもキッチリと決まるのではないでしょうか?
裏地にはキュプラが100%で使われており、抜群な着心地含め、まさに最高の1着だと個人的には感じます。
1PIU1UGUALE3 タスマニアウール チェスターコート カラー:ブラック/グレー/ベージュ/ネイビー ¥129,600 税込


さて、いくつかご紹介しましたが、コートの場合サイズ選びは少しご注意ください。

インナーに厚手のものを選びがちな時期ですので、「普段より大きめを着る」となることもあるでしょう。
ですが、なるべくあたたかな素材を選んで、インナーをスッキリ見えるようにすると、シルエットのキレイさを損ないにくいものです。

下の写真のモデルの適正サイズはMサイズ(サイズⅣ)ですが、Lサイズ(サイズⅤ)と比較してみましたのでご参考までにご覧ください。

177cm 64kg(胸囲86cm・ウエスト77cm・足のサイズ27cm) 

大きな違いではないのですが、袖付近や肩周りのボリュームがちょっと大きく見えますね。
胴も少し膨らみが気になり始めます。

動きやすくなる等のメリットはあるかもしれませんが、見え方の違いは思ったよりも大きいですね。


暖かさをもとめるのであればウール、少し暖かい日や小雨が降りそうなときにはナイロンコート等、デザインだけではなく素材にも注目してみると、新たな一着に出会えるかもしれませんね。

当店で今季ご用意しているコート。一覧でご覧いただける特集をご用意いたしましたので、ぜひ活用してくださいね。